ちょっと考えてみた57

ここまででコンピュータ用語がいろいろ出てきていたが、あまり理解せずに来たので、ここでは振り返って用語を確認・復習していくこととする。

 

・デバック・・プログラム内の誤り(バグ, bug)を見つけて意図した通りの動作に修正するする作業

 

コンパイル・・・プログラミング言語で書かれたコンピュータプログラム(ソースコード)を解析し、コンピュータが直接実行可能な形式のプログラムへ変換すること

 

・ビルド・・プログラミング言語で書かれたソースコードなどを元に実行可能ファイルや配布パッケージを作成する処理や操作のこと

 

・gradle・・主にJava向けに開発されたビルドツール

https://camp.trainocate.co.jp/magazine/about-gradle/

・Groovy・・JVMで動作するスクリプト言語.上記のGradleはGroovy言語で記述する。

・プロバイダー・・回線をインターネットと繋げる役割を担う接続事業者のこと。

 

・Hosting・・インターネットサービスプロバイダなどが、お客様のメールサービスやウェブサービスをお預かりし、運用するサービス。利用者からみると、サーバーを間借りしているということ。

 

・デプロイ・・現時点ではあまり理解してないので下記HPを上げときます。

https://e-words.jp/w/%E3%83%87%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%A4.html

 

・Node.js・・これを導入すれば、サーバーサイドでJavaScriptを使えるようになるというのが本来の目的。現在では、Node.jsはサーバサイドのJavaScript実行環境としてもクライアントサイドJavaScriptの開発環境としても利用されている。

https://qiita.com/non_cal/items/a8fee0b7ad96e67713eb

 

SDK ・・

SDK=Software Development Kit であり、

パソコンで、何らかのプログラミング言語を使用してソフトウェアを開発する際に、よく使用する基本的なライブラリをパッケージ化しているものをSDKと呼んでいます。

Androidプログラミングでアプリを作成する場合に使用するのは、Android SDKといいます。

また、ソフトウェアを開発する際に、AWSのサービスを利用したい(AWSの提供するライブラリ)を使用したい場合、Java言語用のものをAWS SDK for Javaと言ったりします。

aws.amazon.com